フリーランス同士の結婚は可能!付き合い〜結婚までの経緯を解説

男女のどちらかがフリーランスで、結婚に消極的といった話は聞きます。

経済面生活面を気にしたり、働き方がイマイチ分からなかったりします。

しかし両方がフリーランスの場合、見えてくる景色は違うものです。

どのような障壁や利点があるのか解説します。

目次

フリーランスの私を支えてくれた嫁

付き合ったタイミングでは、私はフリーランス、嫁さんは会社員でした。

海運業を元気にしたいと夢を追いかけている私を、嫁さんは応援してくれました。

旦那のサービス

片方がフリーランスだと、会う時間も調整しやすい傾向にあります。

当時の私は完全にリモートワークでしたので、会社員の嫁さんが仕事を終えて帰宅した日には、夕食を作って待っていました。

そのまま泊まっては、翌日の朝ごはんや弁当を作った日もありました。

まるで家政婦のような生活をしながら、日中はWeb制作記事作成に取り掛かります。

嫁さんは当時から、私の活動を応援してくれていました。

嫁に教えてもらい、在宅中でできるようになった麩の料理

体調不良も重なって嫁が退職…

しばらくすると、嫁さんが仕事を辞めたいと言ってきました。

理由は完全燃焼です。

1年半前の上京と共に、都内のベンチャー企業に就職していた嫁さんは、ハードワークで体調的にも精神的にも限界を迎えていました。

憧れを持って上京してきたはずなのに、出勤が苦になる仕事に縛られてしまっては本末転倒です。

私も退職については賛成しました。

職場が近い場所から離れることを決め、当時は埼玉県にあった私の家に引っ越しました。

しかし、ただの甘えは許さず、あくまでも収支計算をきっちりと、メリハリを持って一緒に住むことが条件です。

転職を同棲の機会にし、同じ将来を見るようになりました。

夫婦としての相乗効果と、フリーランスとしての相乗効果

2ヶ月の同棲後、結婚をすることに決めました。

どんな状況でもお互いを応援できるし、相乗効果を発揮できていると確信したからです。

嫁さんは就職もせず、友人から依頼された仕事を一所懸命に取り組んでいました。

そのうち私も案件が入るようになり、嫁さんに協力してもらうようになりました。

夫婦であり、ビジネスパートナーの誕生です。

案件単価や月の売上、経費なども共有し、お互いの収入も把握しています。

結婚面では、双方の親がフリーランスへの理解が難しいと言われながらも「子供が決めたことだから」と言って背中を押してくれました。

後から思うに、結婚を許してくれるか否かは、親の価値観親子の信頼が大切なのだろうと思います。

フリーランス同士の結婚は可能です。

将来設計や目標、価値観が一緒であれば、恐れずに進んだら良いと思います。

  • URLをコピーしました!
目次